2024年実施報告 アーカイブ 2024年実施報告 アーカイブ

業務デジタル化
フォーラム

本会では、税理士を取り巻く環境の変化についての情報を提供するセミナー、最新の会計ソフトや業務システム等のICT技術を一堂に集めた技術展示・相談会等を通して、皆さまの業務のICT化を推進するための「近畿税理士会・業務デジタル化フォーラム」を開催いたしました。

日程・会場

開催日
令和6年4月26日(金)
会 場
梅田スカイビルタワーウエスト10階・アウラホール

セミナー
(午前10時~午後4時45分)

開 会(午前10時~10時10分)
  • 挨 拶
    会長 石原健次
第1部(午前10時10分~10時40分)
  • テーマ
    税務行政のデジタル・トランスフォーメーション
    講 師
    大阪国税局 総務部長 菅沼哲矢 氏
第2部(午前11時~12時)
  • テーマ
    最新の業務システム・会計ソフトで税理士の業務はこう変わる(パート1)
    講 師
    情報システム部員、会計ソフトベンダー各社
第3部(午後1時30分~3時)
  • テーマ
    デジタルインボイスで税理士の業務はこう変わる
    講 師
    名古屋税理士会所属(日税連デジタル・システム委員会前委員長) 岡崎 拓郎 氏
    デジタル庁国民向けサービスグループ企画官 加藤 博之 氏
    デジタルインボイス推進協議会(EIPA)
    前代表幹事(弥生株式会社前代表取締役社長) 岡本 浩一郎 氏
第4部(午後3時20分~4時45分)
  • テーマ
    最新の業務システム・会計ソフトで税理士の業務はこう変わる(パート2)
    講 師
    情報システム部員、会計ソフトベンダー各社

技術展示・相談会
(午前9時30分~午後5時)

展示会では、最先端のデジタル技術に直接触れていただきました。

会場の様子

会計ソフトや業務システム等を扱う企業や、日税連・税理士会の関連団体等21団体が出展する技術展示・相談会やデジタルインボイス等をテーマとした4部にわたるセミナーで、大盛況のフォーラムとなりました。

また、会場では©税理士会広報キャラクター「にちぜいくん」が登場し、来場者を歓待しました。

会場の様子
会場の様子
会場の様子
会場の様子
page_top