各セミナー会場とセミナーの内容を
ご案内しております。
ご参加されるセミナーの詳細を
ご確認ください。

会場図
会場図

ステージAは、【午前の部】と【午後の部】でレイアウトを転換します。
下記ボタンを押すとレイアウトが表示されますので、ご確認ください。

SEMINARセミナーのご案内

各ステージで開催されるセミナーと
講師をご紹介いたします。
下記のボタンを押すと
紹介部分へ移動します。

ステージA 午前の部
10:0010:15

ステージA

オープニング
10:00~10:15
『開会挨拶』
石原 健次KENJI ISHIHARA
  • 近畿税理士会会長
10:1512:00

ステージA

午前の部1
10:15~10:45
  • 講演・会員向け
  • 午前の部(1)(2):定員400名(受講時間認定)
『税務行政のデジタル・トランスフォーメーション』
中島 格志TADASHI NAKAJIMA
  • 大阪国税局 総務部長
午前の部2
11:00~12:00
  • 講演・会員向け
  • 午前の部(1)(2):定員400名(受講時間認定)
『税理士の未来像
 ~AI時代を生き抜くための羅針盤~』
講師
佐々木 大輔DAISUKE SASAKI
  • フリー株式会社 代表取締役CEO
PROFILE

1980年東京生まれ、美容院を営む家庭で育つ。一橋大学商学部卒業。
GoogleでAPACにおけるスモールビジネス向けのマーケティング統括を担当。FAXやチラシ広告が主流だった日本のスモールビジネスへインターネット広告の活用を推進。また、ベンチャー企業でCFOを経験し、経理の煩雑さを目の当たりにする。
これらの経験から、日本のスモールビジネスの生産性の低さやテクノロジー活用の遅れを改善すべく、freeeを設立。決算書作成や確定申告も、簡単に行え使えるクラウド会計ソフト「freee会計」等のソフトウェアを展開。2児の父。好きな言葉は「マジ価値」。

講師
辻 庸介YOSUKE TSUJI
  • 株式会社マネーフォワード 代表取締役
PROFILE

京都大学農学部を卒業後、ペンシルバニア大学ウォートン校MBA修了。
ソニー株式会社、マネックス証券株式会社を経て、2012年に株式会社マネーフォワード設立。

  • 経済同友会 副代表幹事
  • スタートアップ推進総合委員会 委員長
  • シリコンバレー・ジャパン・プラットフォーム エグゼクティブ・コミッティー
  • 新経済連盟 幹事
講師
武藤 健一郎KENICHIRO MUTO
  • 弥生株式会社 代表取締役
PROFILE

1972年サンパウロ・ブラジル生まれ。アクセンチュア(当時アンダーセンコンサルティング)入社後、ブラジルと米国でERP等のシステム構築を行うエンジニアコンサルタントとして従事。マッキンゼーでは、日米アジアのテック企業の戦略策定と実行を支援。
その後、業務系ソフトウエアのカスタマーサポートを請け負うスタートアップ企業での日本支社長を経て、2014年Google Japanに執行役員として入社。広告事業責任者として多様な企業の成長を支援し、組織改革にも尽力。
2024年10月より弥生(株)代表取締役 社長執行役員 兼 CEO。
AIは今後、中小企業を支えるうえで不可欠な存在になると考えます。AIを活用し、税理士がさらに進化する未来を共に考える場となれば幸いです。

ステージA 午後の部
《体験スペース・講演スペース(1)・
講演スペース(2)》
13:3016:45

ステージA(体験スペース)

体験スペース/午後の部1
13:30~14:00
  • 体験・会員向け
  • 定員30名(受講時間認定)
『キャッシュレス納付』
  • 大阪国税局、株式会社NTTデータ(達人シリーズ)、株式会社ハンド(魔法陣)、情報システム部員
体験スペース/午後の部1
14:15~14:45
  • 体験・会員向け
  • 定員30名(受講時間認定)
『財務分析』
  • 株式会社シスプラ、株式会社MAP経営、情報システム部員
体験スペース/午後の部1
15:15~15:45
  • 体験・会員向け
  • 定員30名(受講時間認定)
『販売・営業管理、労務・勤怠管理』
  • 株式会社DONUTS(ジョブカン)、株式会社 名南経営ソリューソンズ(MyKomon)、情報システム部員
体験スペース/午後の部1
16:15~16:45
  • 体験・会員向け
  • 定員30名(受講時間認定)
『業務効率・情報共有』
  • 株式会社kubellストレージ、LINE WORKS株式会社、株式会社ROBON、情報システム部員
13:3016:00

ステージA(講演スペース①)

体験スペース/午後の部1
13:30~14:30
  • 講演・会員向け
  • 定員80名(受講時間認定)
『最新の業務デジタル化ツール活用法(ICS、JDL編)』
  • 日本ICS株式会社、株式会社日本デジタル研究所、情報システム部員
体験スペース/午後の部1
15:00~16:00
  • 講演・会員向け
  • 定員80名(受講時間認定)
『最新の業務デジタル化ツール活用法(TKC、MJS編)』
  • 株式会社TKC、株式会社ミロク情報サービス、情報システム部員
13:3016:00

ステージA
(講演スペース②)

体験スペース/午後の部1
13:30~14:30
  • 講演・一般向け
  • 定員150名(受講時間認定)
『~AIとともに、新しい時代へ未だかつてない力を、あなたに~
Microsoft Copilot で生産性と創造性を加速するセミナー』

AIは、私たちの生活や仕事に大きな影響を与え、新しいビジネスチャンスを生み出すだけでなく、既存のビジネスモデルや競争環境をも変えていきます。
AIを活用すれば大幅な作業効率のアップが実現でき、本セミナーでは、AIの概念や技術、事例やトレンドなどをわかりやすく解説します。

田島 秀和HIDEKAZU TAJIMA
  • 有限会社タッチ(マイクロソフトパートナー)代表取締役
体験スペース/午後の部1
15:00~16:00
  • 講演・一般向け
  • 定員150名(受講時間認定)
『AI時代のセキュリティ対策』

近年、ランサムウェアやサポート詐欺、SNSアカウントの乗っ取りなどのサイバー攻撃が急増し、ランサムウェア攻撃で倒産した中小企業もあります。デジタル化とテレワークの普及により、顧客情報の窃盗や業務妨害などのリスクへのサイバーセキュリティ対策は、企業規模を問わず経営課題となってきました。
本セミナーでは、サイバー攻撃の最新動向や中小企業がとるべき対策を解説します。

  • 大阪府警察サイバーセキュリティ対策課、NTT西日本
ステージB
11:0015:15

ステージB

午前の部
11:00~12:00
  • 講演・一般向け
  • 定員30名
『関西経済連合会セミナー(DX成功事例)』
  • 関西経済連合会、ダイハツ工業株式会社、株式会社高速オフセット
午後の部1
13:00~14:00
  • 講演・事前予約制
  • 定員30名
創業セミナー
『創業前後で抱えるお悩み、税理士×日本公庫が解決します』
  • ※日本政策金融公庫HPにて参加申込みいただいた方が対象となります。
  • 日本政策金融公庫創業支援センター担当者、クレオサッカースクール 担当者、中小企業対策部員
午後の部2
14:10~15:15
  • 個別相談・事前予約制
  • 定員30名
『個別相談会』
  • ※日本政策金融公庫HPにて参加申込みいただいた方が対象となります。
ステージC
11:0012:25

ステージC

  • 各回 定員30名
午前の部
11:00~12:25
『出展企業によるDX事例紹介』
  • 11:00~11:10
    株式会社J-Barrel
  • 11:15~11:25
    第一法規株式会社
  • 11:30~11:40
    株式会社ナレッジラボ
  • 11:45~11:55
    セブンセンスマーケティング株式会社
  • 12:00~12:10
    新日本法規出版株式会社
  • 12:15~12:25
    株式会社ヒューマンテクノロジーズ
ステージC エキシビション
13:2016:20

エキシビション(ステージC)

  • 各回 定員30名
午後の部
13:30~16:20
『出展企業によるDX事例紹介』
13:20~13:40 フリー株式会社
13:50~14:10 株式会社
マネーフォワード
14:20~14:40 弥生株式会社
15:00~15:20 フリー株式会社
15:30~15:50 株式会社
マネーフォワード
16:00~16:20 弥生株式会社
page_top